はらすのブログ♪

〜自分が楽しく生きていけるように〜

完璧主義から最善主義へ〜BESTからBETTERへ〜

こんにちは。

いきなりですが、人生が完璧になることはありません。

今回は、「こんなんじゃダメだ…」から「こんなもんか」と思えるような記事を執筆しました。

是非最後までご覧ください。

完璧主義であることのデメリット

完璧主義の人間が、完璧になることは有り得ません。

完璧を求めるが故に失敗を極端に恐れ、挑戦や努力をしなくなり、自己嫌悪に陥ったり、モチベーションが下がるなどの悪循環に突入してしまいます。

特に年齢を重ねれば重ねる程、失敗が増え、不安・怒り・嫉妬におそわれやすくなります。

年を重ねた完璧主義者ほどネガティブな感情にさいなまれ、メンタルが弱くなり、他人に害をもたらします。

また、完璧主義な人ほど無計画になります。

向こうみずな行動や自分を不利にさせる言動や行動を、わざわざ起こすようになります。

完璧主義の種類

完璧主義にも種類があります。

1,自分本位な完璧主義

「自分は◯◯するべきだ」と生きて潰れるタイプ

2,社会的完璧主義

他人が「◯◯するべきだ」という要求に応えて生きるタイプ

3,他者指向完璧主義

他人に完璧を求めるクレーマーのようなタイプ

※「ちゃんとしろ」と言う人程愚か者です

1,自分本位な完璧主義

2,社会的完璧主義

3,他者指向完璧主義

【完璧でない】ということを認める

完璧主義者から脱却するにはどうすれば良いのでしょうか。

その答えがずばり、セルフコンパッション能力を高めることです。

セルフコンパッションとは自分を許す力・能力のことで、あるがままを受け入れることです。

自分の弱みを認識するとどうすればよくなるのか、対策が可能です。

キーワードは【自分への優しさ】。

目を背けてチャレンジしないのが完璧主義者なので、失敗しても「別にいいよ」と受け入れてみましょう。

また別の方法としては、ゲーム化すること

「どうせやるんだったらうまくいったほうがいいよね」という意識の元で動くことです。

こうすることで自分を批判する気持ちが和らぎ、リラックスできます。

みんなが得する良い方法です。

まずは、「まぁ、いっか」を口癖にしてみるのも効果的でしょう。

まとめ

人は死ぬまで学び、成長する生き物です。

行動したくないから完璧主義者になってしまい、決断できなくなり、先延ばしにし、優柔不断を越して決断麻痺になってしまいます。

ストレスも溜まるし、心臓に負担もかかります。

まずは自分を認めましょう。

アインシュタインの言葉に、このようなものがあります。

何故自分を責めるのですか

悪いことをしたときには他人が責めてくれるのだから、

いいじゃないですか

完璧主義者が拒絶するものは、最善主義者は受け入れます。

それは以下の4つです。

  • 失敗
  • ネガティブな感情
  • 小さな成功
  • 目の前の現実

他人の目を気にせず、自分がどう生きたいのかを軸に、これからの人生を歩んでいきましょう。

最後までご覧頂きまして、ありがとうございました。

次回は自分自身を客観的に認知する能力、【メタ認知】についての記事を公開します。

また次の記事でお会いしましょう。