はらすのブログ♪

〜自分が楽しく生きていけるように〜

2023-01-01から1年間の記事一覧

【許せない!】負の感情を持ち越さないために出来ること

ただ真面目に生きているだけなのに、他人の都合で傷つけられることもある人生。 他人はいろんなことを言ってくるし、よからぬ考えを向けてくることがあります。 心が刺激を感じイライラすると、自分の中で苦しさが生まれます。 しかし、怒りを引きずることを…

【ご機嫌な時間を増やすには?】気持ちを切り替える14個の方法

イライラしたり気持ちが落ち込んだりすることは、誰しもが経験したことがあるでしょう。 このような感情を引きずったままだと、何に対しても集中しにくくなり自分自身をコントロールすることが難しくなります。 人間関係に影響が出ることもあり、悪循環です…

【平常心を保つ方法】身体的症状も併せて解説!

自分自身を確立している人はオンとオフを切り分けて考え、ストレスフリーな日常を送っている傾向があります。 不安・緊張・焦り・怒り・嫉妬…。 このようなマイナスの感情は、何一つ恩恵にならないことを知っているのです。 「人前で恥をかくのが恐い…。」 …

瞑想とは?効果と注意点・やり方を徹底解説!

我々の脳には変わる力があります。 自分自身の力で脳を刺激し、無理のない方法でゆっくりと脳を変化させていくのが瞑想です。 忙しい毎日に追われる現代人にはおすすめの技法で、心を落ち着かせ健康増進にアプローチします。 自分自身を含めたすべての事柄を…

【バイクの二人乗り】タンデムする際の条件とは?コツも合わせて伝授!

バイクで二人乗りすることを【タンデム】と呼びます。 バイクのタンデム走行は、同乗者とのコミュニケーションなど一人でのライディングとは違う魅力があり、移動の楽しさを増します。 しかし、一人でバイクに乗るときは意識しないことでも、同乗者がいるこ…

【理不尽な人の特徴】その心理から対処法を伝授!

仕事や学校、プライベートも含めて、誰しも理不尽な思いをしたことがあるのではないでしょうか。 理不尽とは不条理なことや理に合わないことで、物事の道筋が通っていない無茶苦茶な状況を指します。 いわゆる道理から外れた振る舞いをする人が【理不尽な人…

【ナッジとは】行動経済学の応用方法を解説!

人間は、常に合理的な判断に基づいて行動をするわけではありません。 しかし、文章の表記や表示方法を工夫することによって人間の心理に働きかけ、行動を科学的に変えていくことは可能です。 自然についやってみたくなる…そんな良い方向に導いてくれるのがナ…

【日曜の夜が辛い…】対処したい方へ届け!最新版解消法

【ブルーマンデー症候群】という言葉をご存知でしょうか。 休日明けの仕事や学校が始まることに対して不安を感じている状態で、世界的にも憂鬱な月曜日と言われています。 日本国内では多くの地域で日曜夕方に放映されることから、別名【サザエさん症候群】…

睡眠負債とは?体に与える影響と解消法を徹底解説!

眠らない国・日本。 日本人の睡眠時間は世界的にも短く、経済損失は年間数兆円と言われています。 蓄積した睡眠不足の影響で自分でも気づかないうちに仕事や家事のパフォーマンスが低下したり、病気に罹るなどのリスクがあることが最新の研究によって明らか…

【依存体質な人の特徴】抜け出し方のヒント

大切な人や物がなくなってしまうことをイメージしてしまい、嫌悪感に苛まれた経験はないでしょうか。 その上でもし、なくなることが想像出来なかったり、ひどく不安になってしまうようであれば依存傾向が強いとされています。 このような状態になってしまう…

【どこの誰だかわからない他人よりも身近な人】大切な人を大切にするために必要なこと

損得ではなく、一緒に居て幸せを感じさせてくれる、心から必要だと思える大きな存在。 大切な人が自分を見て笑ってくれると温かい気持ちになりますよね。 「自分はここに居て良いのだ」という安心感や「もっと頑張ろう」というモチベーションに繋がり、心の…

【幸せを呼び込もう!】言葉が変われば性格も変わる

たとえ自分に関係がなかったとしても、非難や悪口が聞こえてきて嫌な気持ちになったことはありませんか? 反対に、優しい言葉を聞いて穏やかな気持ちになったという方もいらっしゃるかと思います。 発した言葉は何らかの形で現実に影響を与え、良い方向へも…

エプソムソルトとは何?その効果と使い方を解説!

日々の疲れを取る方法の一つとして、湯船に浸かってくつろぎを感じる方は多いと思います。 そこで、入浴のお供としてオススメしたいのがエプソムソルト。 ヨーロッパでは、病気に効く万能薬として数世紀にわたって使われ続けています。 今回は、そもそもエプ…

欠乏マインドからの脱却!豊かさマインドの手に入れ方

世の中は自分さえ良ければそれでいい…。 こういった考え方をしている人を見かけたことがある方は多いと思います。 書籍「7つの習慣」を生み出したスティーブン・R・コヴィー博士は、このような人たちの心情を【欠乏マインド】という言葉に例えて紹介しました…

【とても優秀!】えごま油の性質について

近年、良質な油も多く見られるようになりました。 なんとなく体に良さそうだなと思いながらも、結局何を選べば良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか。 その中でも今回は【えごま油】について、特徴や効能・注意点をまとめてみました。 是非…

【多数のメリットあり!】MCTオイルの効果と特徴

Medium Chain Triglycerides(ミディアムチェーントリグリセド) 【中鎖脂肪酸】という意味の頭文字を取って名付けられたMCTオイル。 名前は聞いたことがあるかもしれませんが、そもそもMCTオイルとは何なのかご存知でしょうか。 こちらの記事では、MCTオイル…

【雑念を払う】モンキーマインドの治し方

気持ちが悶々と渦巻き、考えが全然まとまらない状況に陥ったことは、誰しも経験があるのではないでしょうか。 この、いろいろなことで頭がいっぱいになってしまっている状況を【モンキーマインド】と呼びます。 雑念自体があるのは普通のことです。 しかし、…

【2024年版】やる気が出ない原因と対処法!

「やらなければならないことがあるのにやる気が出ない…」 こういった経験はありませんか? 誰にでもやる気が出ないことはあります。 時間がなくても、電車の中や休憩中にスマホゲームはするのに何故なのでしょうか。 まずは客観的に原因を突き止めてみましょ…